*

「 教育 」 一覧

十 夫婦のあり方

夫婦のきまり 私も今までずいぶんと結婚式の披露宴のお招きを受け、祝辞を述べる機会を与えられてきました。 その都度大体決まって申し上げてきたことは次の通りです。   「まず

続きを見る

八 財の保全と蓄積

2015/03/29 | 夫婦, 教育, 父親

すべて最大活用 前章においては「健康管理」の問題をとりあげ、われわれ人間は、この世において与えられた「生」をいかに健康で、しかも長命して生きるかということについて述べました。 そういう観点から

続きを見る

六 読書と求道

2015/03/27 | 子育て, 教育, 父親

人生を生きる原動力 さて、読書という営みは、このわれわれの人生において、一体如何なる位置と比重を占めるものでしょうか。 すなわち、人生における読書の意義と価値について考えてみたいと思います。

続きを見る

一生の見通しと設計

2015/02/08 | 人間教育, 教育

洞察と先見 前章においてわたくしは知慧のはたらきについて説明しましたが、これらの種々層を支える最も基盤的なものは、人間心理の洞察ではなかろうかと思います。 将来の見通し、すなわち先見の明の問題

続きを見る

お母さんの祈り

『イソップ物語』にある寓話だと思いますが、北風と太陽とがあって、あの子のマントをどちらが早く脱がすことができるか、競争をしました。 まず北風が、冷たい風を送ったところ、子供はマントをしっかりと握

続きを見る

根を養えば樹はおのずから育つ

森信三先生講述から選んだ1〜30に及び、語録をお読みになられ、いかがお感じになられたでしょうか。 みなそれぞれの感想をおもちでございましょう。 この三十一ヶ条のうち、賛成同意は75%〜80

続きを見る

日常生活のヒント

根本にあるもの 足しげく、森信三先生のお宅へ通っていたある日のこと、悩みを持つ一人のお母さんが森先生を訪ねて来て、先生に深刻な悩みを打ち明けました。 それは高校通学の娘さんがもう何ヶ月も登校拒

続きを見る

腰骨を立てる

まず腰骨のことからお話ししましょう。 私という人間は、幼いときから身体は弱いばかりでなく、頭も丈夫でなく、実に物おぼえがわるく、それでいて負けず嫌いでした。 ですから努力は人並み以上にしま

続きを見る

九つほめて一つ叱れ

2015/01/04 | 人間教育, 子育て, 教育,

わたくしは、「立腰こそはわが子の性根を養う極秘伝」として8章でも力説しましたが、人間というものはなんとしてもそれぞれ内に自発的な「やる気」を起こさねば、どうにもならぬのであります。 立腰(腰骨を

続きを見る

時には飢餓感を体感させよ

2014/12/29 | 人間教育, 子育て, 教育

「物が豊かすぎると、心はかえって衰弱する」と言われていますが、これは宇宙的真理のようです。 近頃、街には食料百科のスーパーがあちこちに出てきて、インスタント食品が氾濫し、冷凍食品が出回って、季節

続きを見る

十一 子供の教育

夫婦間の危機 前章では、一応「夫婦のあり方」について申しましたが、大

十 夫婦のあり方

夫婦のきまり 私も今までずいぶんと結婚式の披露宴のお招きを受け、祝辞

九 家づくりの年代

持ち家への夢を 先に申したとおり、われわれは人生を大観した上で、大体

八 財の保全と蓄積

すべて最大活用 前章においては「健康管理」の問題をとりあげ、われわれ

七 健康管理と立腰

健康とは 今日のような時代わたしたちは天災・人災のいかんをとわず、い

→もっと見る

PAGE TOP ↑