子供を立派に育て、教育するためのサイト
子供を強く、一人前に育てたい!そんなお父さん、お母さんのために情報を提供して行くサイトです。
2018/02/07 | 仕事, 夫婦, 子育て, 小学校, 父親
夫婦のきまり 私も今までずいぶんと結婚式の披露宴のお招きを受け、祝辞を述べる機会を与えられてきました。 その都度大体決まって申し上げてきたことは次の通りです。 「まず
続きを見る
2015/01/22 | 人間教育, 子育て, 小学校, 躾
森信三先生講述から選んだ1〜30に及び、語録をお読みになられ、いかがお感じになられたでしょうか。 みなそれぞれの感想をおもちでございましょう。 この三十一ヶ条のうち、賛成同意は75%〜80
2015/01/18 | 人間教育, 夫婦, 子育て, 小学校, 教育, 躾, 道徳
根本にあるもの 足しげく、森信三先生のお宅へ通っていたある日のこと、悩みを持つ一人のお母さんが森先生を訪ねて来て、先生に深刻な悩みを打ち明けました。 それは高校通学の娘さんがもう何ヶ月も登校拒
2015/01/12 | 人間教育, 子育て, 小学校, 躾
まず腰骨のことからお話ししましょう。 私という人間は、幼いときから身体は弱いばかりでなく、頭も丈夫でなく、実に物おぼえがわるく、それでいて負けず嫌いでした。 ですから努力は人並み以上にしま
2014/12/28 | 人間教育, 子育て, 小学校, 教育, 躾
家庭学習の一番の土台は、小学1年生と2年生では、国語の本を毎日必ず朗々と声に出して読むことです。 そして堂々と自信を持って読めるようにすることです。 これがあまりにカンタンなことなので、朝
夫婦間の危機 前章では、一応「夫婦のあり方」について申しましたが、大
夫婦のきまり 私も今までずいぶんと結婚式の披露宴のお招きを受け、祝辞
持ち家への夢を 先に申したとおり、われわれは人生を大観した上で、大体
すべて最大活用 前章においては「健康管理」の問題をとりあげ、われわれ
健康とは 今日のような時代わたしたちは天災・人災のいかんをとわず、い
→もっと見る