*

母親は家庭の太陽である

偉大な大業の責任者 いよいよ私の後述も、最終の章を迎えることになりました。 思えば第一章より、思い切って、多少はお聞きづらいこともあえて遠慮しないで申し上げてきました。 人によってはある

続きを見る

真の愛情は、母親の「人間革命」によって

2015/01/11 | 人間教育, 夫婦, 子育て,

真の愛情とは 今まで、子どもの「人間教育」について、親としてぜひとも心がけていただきたいと思ういろいろな根本原則、ならびにその実行の仕方について、お話ししてきました。 そこで、いまここまで

続きを見る

テレビ対策を根本的に確立すべし

2015/01/10 | 人間教育, 子育て,

テレビ問題 現在わたくしが、家庭教育について最も憂慮に堪えないのは、実はこのテレビ問題なのであります。 今日このテレビ問題を軽視している人がもしあったとしたら、その人に子どもの家庭教育につ

続きを見る

子供や若者は車内では必ず立つように躾よ

一大実践目標 今から三年ほど以前に、私どもの同志の中で、とりわけ異彩を放つ山本紹之介君は、毎月発行の一人雑誌に、「若者よ車内では立て!」という一文を草したところ、この提言に共鳴した呉の岸本辰雄君

続きを見る

詩歌の暗唱

2015/01/06 | 人間教育, 子育て,

先にわたしは「人間教育」の目標として、 1.いったん決心したことは必ずやり抜く人間に、 2.ほんのわずかでもよいから、とにかく他人のために尽くす人間に という二か条を掲げましたが、こ

続きを見る

九つほめて一つ叱れ

2015/01/04 | 人間教育, 子育て, 教育,

わたくしは、「立腰こそはわが子の性根を養う極秘伝」として8章でも力説しましたが、人間というものはなんとしてもそれぞれ内に自発的な「やる気」を起こさねば、どうにもならぬのであります。 立腰(腰骨を

続きを見る

一事を通してその最大活用法を会得させよ

2015/01/02 | 人間教育, 子育て,

流行のいかんにかかわらず「物を大切にしてエネルギーを生かす」ということは、万古不易の宇宙的真理です。 ところで「物を大切に」ということには、二つの意味があり、それは言うまでもなく消費の節約であり

続きを見る

金のシマリは人間のシマリ

2014/12/30 | 人間教育, 子育て,

昔から「一銭を笑う者は一銭に泣く」と言われています。 お金を軽く扱う人は、将来必ずそのしっぺ返しを受ける。 つまりお金というものは、いわば正宗の刀のようなもの。 使いようによっては非

続きを見る

時には飢餓感を体感させよ

2014/12/29 | 人間教育, 子育て, 教育

「物が豊かすぎると、心はかえって衰弱する」と言われていますが、これは宇宙的真理のようです。 近頃、街には食料百科のスーパーがあちこちに出てきて、インスタント食品が氾濫し、冷凍食品が出回って、季節

続きを見る

わが子を勉強好きにする秘訣

家庭学習の一番の土台は、小学1年生と2年生では、国語の本を毎日必ず朗々と声に出して読むことです。 そして堂々と自信を持って読めるようにすることです。 これがあまりにカンタンなことなので、朝

続きを見る

十一 子供の教育

夫婦間の危機 前章では、一応「夫婦のあり方」について申しましたが、大

十 夫婦のあり方

夫婦のきまり 私も今までずいぶんと結婚式の披露宴のお招きを受け、祝辞

九 家づくりの年代

持ち家への夢を 先に申したとおり、われわれは人生を大観した上で、大体

八 財の保全と蓄積

すべて最大活用 前章においては「健康管理」の問題をとりあげ、われわれ

七 健康管理と立腰

健康とは 今日のような時代わたしたちは天災・人災のいかんをとわず、い

→もっと見る

PAGE TOP ↑